あおき司法書士・行政書士事務所(宇土市)の司法書士・行政書士の青木です
個人的には、組織勤めを辞めて早5年
ありがたいことに、仕事上の人間関係の悩みがほぼありません
しかし、たまに友人と飲み会をすると、たいてい仕事の愚痴を聴くこととなります。話の流れの中で、組織や上司の話を聴くと、やはり優秀なだけでは人心はつかめないようです・・・
なかでも、これはという話がありました
「終業〇〇分前に、唐突に課題を話し始める」
意地悪な先輩が、帰り際に書類を「ドサッ」と置くシーンをドラマなどで見たことがありますが・・・それとは少しイメージが違うようで
話の内容は、重要なもので、決してそれを人に押し付けるようなものでもないとのこと。組織・業務の課題を組織内で共有することは大事なことですが、上司の話が「絶対に〇〇分では終わらない」
- なぜこのタイミングで?
- 今まで暇そうにしてたのに・・・
- 確かに重要な課題だけとなぜ17時過ぎたことから延々と話しはじめる?
- こいつ(上司)、家に帰りたくないのか?
友人によるとこれが年中繰り返されるらしい・・・
あらゆる事象につき「〇〇ハラスメント」と言われる昨今
この事象に名づけをするとしたら「帰り際ハラスメント」「帰えハラ」といったところでしょうか・・・単純にモラハラでいいか
世の管理・監督職の皆様は、お気をつけ頂いたほうがよいかと
当事務所も、今のところ、事務員さんを雇う予定はありませんが、その時がきたら気を付けます・・
何事もタイミングが大事ですね・・・
あおき司法書士・行政書士事務所(宇土市)では、不動産登記、商業登記、裁判所提出書類作成、遺言書作成サポート、各種許認可申請などを主な業務としております。
まずは、お気軽にご相談ください。
📞平日9:00~17:00 📞080-9267-8608
面談中など電話に出れないことがありますので、相談予約フォームのご利用をお勧めしております。