t-aoki0508

登記

相続登記、お済ですか?

宇土市での不動産相続登記手続は、あおき司法書士事務所にお任せください。まずは、亡くなられた方の情報、ご遺族の情報、そのうち財産を相続される方の情報、財産(不動産)の情報を教えていただくと、費用のお見積をいたします。
未分類

臨時休業のお知らせ

所要により、5月30日(金)は、臨時休業とさせていただきます。終日、来所・お電話への対応ができませんので、お問合せフォームをご利用くださいますようお願いいたします。
相続登記

土地の相続登記の免税措置が延長されました

相続登記に関する登録免許税の延長を紹介しています
住民票

登記申請に添付する住民票は・・・

マイナンバーなしでお願いします。お約束ください。
相続登記

年度が変わることの登記への影響

相続を原因とするなど不動産登記の申請には、原則として登録免許税の支払が必要です。この登録免許税の計算の基(課税標準)となるのが、各不動産の固定資産評価額です。この固定資産評価額は、毎年1月1日を基準として決定されますが、登録免許税の計算をす...
宇土市

相続登記のご相談のためご準備いただきたいもの

令和6年4月1日から相続登記が義務化されています。当事務所でも、相続登記のご依頼をお受けしていますが、まず初回のご相談のためにご準備いただきたい書類があります。それは、亡くなられた方の名義での「名寄(なよせ)帳(名寄帳証明書)と固定資産評価...
無料相談会

2月は「相続登記はお済みですか月間」です

宇城地区の無料相談会は、2月8日(土)10:00~15:00 場所:ウイングまつばせ(宇城市松橋町大野85)・御船町カルチャーセンター(上益城郡御船町木倉1168)の2会場 です。他会場・詳細については、熊本県司法書士会ホームページをご覧く...
遺言・相続

法定相続情報一覧図を活用しませんか?

親などが亡くなった際、不動産があれば相続登記をし、預貯金などがあれば、残された親族(相続人)で分け合うことが一般的ですが、この分け合うための手続は、専門的な知識が必要となる場面も少なくありません。そのため、私たち専門家がお手伝いすることもあ...
未分類

当事務所のブログについて

当事務所代表が、法律問題で気になることなどをご紹介しております。(たまに趣味についても投稿します。そちらの方が多くなるかもしれません・・・)法律問題などについて、より詳しいことをご紹介するというよりも、気になるポイントをあっさりとご紹介して...
遺言・相続

なんちゃって相続放棄にご注意を!

本当に相続放棄?親など家族が亡くなった際、その遺産(相続財産)をどうするか考えなければならないときがあります。この遺産(相続財産)とは必ずしもプラスの財産だけでなく、マイナスの財産(いわゆる借金)も相続にあたり検討が必要な対象となります。遺...